2021年4月分の収益報告です。
今月の収益は
収益 20円!!
(アフィ20円、アドセンス0円)
ブログ開始10カ月目にしてやっと2桁!!
4月に職場に復帰してからまったく時間がとれず。
投稿した記事は2記事のみ、しかも作業時間は7~8時間ぐらいか?
『ブログはストック型』
初心者からでも、9カ月ぐらい続ければ収益は発生できました。
まぁ、まぐれ当たりなんでしょうけど。
いや、まぐれにさせない!!
下記は今までのブログ収益推移です(※セルフバック除く)
1ヶ月目:0円
2ヶ月目:0円
3ヶ月目:7円
4ヶ月目:2円
5ヶ月目:1円
6ヶ月目:3円
7ヶ月目:6円
8ヶ月目:0円
9ヶ月目:5円
10ヶ月目:20円←New
かなり低空飛行なので『ブログ飯』まではかなりの距離があります。
でも2桁達成できたので、次は3桁!!!
ちょっとずつでも、ステップアップしていきます。
4月のブログ別のアクセス状況
4月分のサイト別のアクセス状況です。
今月は、とてつもなくアクセスが下がってます。
【1つ目のブログ】 webdererelife
記念すべき1サイト目の雑記ブログです。
サイトのアクセスは…壊滅的です。

3月に続いて、4月もほぼ記事を書けてないです。
あいかわらず1月に書いた記事でアクセスをあつめてます。
ただし、収益経路はアクセス数2番目の記事から。
10カ月目の累計収益は44円(先月比+20円)。
記事を全く書いてないので、PVはダダ下がり。
脱初心者が遠のいた感じです。
まぁ、気長に続けていきます。
【2つ目のブログ】 keitaidererelife
出来立てホヤホヤ、2か月目のブログです。
スマホ大手4キャリアの情報に絞って、スマホをオトクに使う方法を紹介しています。
2か月目のアクセスは下記の通りです。

壊滅的なアクセスですね。

PV数は先月比で-98.7%off !!
追加記事0だからそりゃそうだ。
もちろん収益0円。
幸い、広告の承認率は今のところ100%
ジャンルを絞っているので、上手に広告をさばいていきたいものです。
来月(R3年5月)の行動方針
4月は職場復帰して本業のリハビリ。
仕事と(妻ほどではないけど)育児とで、ブログを書く時間が作れず。
当面は下記で奮闘する感じになりそうです。
- スキマ時間の有効活用
- 本業仕事を圧縮する(No残業)
- 子どもと一緒の早寝、早起きの習慣化!!
特に3番目がもっとも重要。
朝のフレッシュな脳みそで、集中してブログを書く!
毎日1時間でも確保できれば、週7日で7時間。
ひと月で30時間は確保できるはず。
1記事にかける時間を5時間とすれば、毎月6記事は書けるはず。
まずは、収益化が見えそうな2個目のブログについて、全集中!
とおもったけれど。
携帯の情報は収益は高いのですが、いかんせん調べる時間がけっこうあります。
そして調べる時間が確保できていないので、ブログがかけてません。
今の生活スタイルに合わせて、
書くジャンルの再選定が必要か?
ただただ、雑記で書き殴るのも手ですが、
得意を活かして『読書』で読む(インプット)→レビュー記事化(アウトプット)の方がいいかも?
(3サイト目??)
今後の方針を考える、そんな5月になりそうです。